2021.10.9-10 石川マスターズ混成陸上競技大会

石川県西部緑地公園陸上競技場で石川マスターズ混成陸上競技大会が行われました!

私は七種競技に出場しました!

男子十種競技・女子七種競技・男女五種競技の混成競技に特化した大会です。

20代から80代までの幅広い年代の方々が出場していました😊

男子十種競技

1日目 100m→走幅跳→砲丸投→走高跳→400m

2日目 ショートハードル(80mH・100mH・110mH)→円盤投→棒高跳→やり投→1500m 

女子七種競技

1日目 ショートハードル(80mH・100mH)→走高跳→砲丸投→200m

2日目 走幅跳→やり投→800m

男子五種競技 (1日で5種目行う)

走幅跳→やり投→200m→円盤投→1500m

女子五種競技 (1日で5種目行う)

ショートハードル(80mH・100mH)→走高跳→砲丸投→走幅跳→200m

北海道から沖縄まで全国からマスターズアスリートが集まった今大会。

マスターズ混成は初めての出場です。

私にとって親世代・祖父母世代の方たちが混成競技をしている姿が想像できなくて、

「実際に見てみたい!」と思い私自身も七種競技にエントリーしました(^^)

競技者兼観戦者でしたね!

マスターズの方々の競技している姿は「すごくカッコイイ✨」「楽しんでる✨」「一生懸命✨」

見ていて自然と笑顔になっていました😊

マスターズの方々を見ていると出来るか出来ないかではなく、やるかやらないかの2択だなと思いました。

やったことない種目も全力でやってみる。

記録を残せなかったとしても、

「次はこうしたらいいよ!」とアドバイスし合ったり、

「頑張ったよ!」と健闘を称え合って次の種目へ向かっていく。

混成競技ってステキだなと改めて思いました(^^)

混成競技の最終種目、800mと1500mが終わった後は皆さん充実した顔でしたね!

1500m以外は自分の競技しながらだったのでじっくりとは見れませんでしたが、

1500mはスタンドから観戦していました!

脚を痛めていてスタート直後に辞める決断をされた方、

得意種目でスタートから飛ばしている方、

完走目指して一生懸命走られている方、

五種目目、十種目目と身体はキツイはずです。

それでもゴールに向かって懸命に走る姿に勇気と感動を頂きました。

マスターズ混成は和気あいあいとした雰囲気で、

混成競技にチャレンジしたい人にとっては出場しやすい大会だと思います😊

楽しんで競技が出来る最高の大会です!

七種競技で一緒に出場した方々も皆さん優しくて面白い!

2日間笑顔が絶えませんでした!

男子に比べて女子の参加人数が少なかったので

是非来年チャレンジしたい人が増えてくれると嬉しいです!

※写真は200mを走った後😊

※写真は800mを走った後😊 走り終えた充実感で溢れている😊

私の競技結果は4896点W25(25歳~29歳のクラス)日本新記録でした✨

100mH 14″63 (-0.1)

走高跳  1m44

砲丸投  10m12 SB

200m  25″57 (-0.8) PB

走幅跳  5m14 (+0.9)

やり投  39m24

800m  2’19″77

10月末の七種競技で記録を狙うことは8月の時点で決めていました😊

なので月末向けて現段階どのくらいの調子か確かめよう!くらいの意気込みで出場しました。

9月に故障してあまり走れていなかったのでこの記録は上出来です!

今シーズンは残り2試合。800mと七種競技です。

全力を尽くします!

2021.10.12

Follow me!