【4/24】 シニアクラス

4継バトン練習!

6月の神奈川県選手権に向けて4継のバトン練習を行いました✨

私は高校時代、4継を走ることがなかったのでひさびさのバトン練習です!

リレーってやっぱり楽しいですよね!

バトン持ったら速く走れるタイプです😊

力以上のスピードを出せます✨

4継の走順は固定しようと話し合いました😊

バトンの精度を高めるためです✨

見ている側と走っている側の感覚を確かめ合いながら練習を進めました。

動画を撮り合い、感覚と実際の動きのズレを調整します。

バトン練習は70mくらいの距離でやりますが、

本番、2走~4走は120m近く走ることになります。

後半失速するタイプなのか、私のように後半も維持できるタイプなのかの見極めも

必要です。

話し合いを重ね、1本ずつ集中して行います。

何本も何本もバトン練習をすることはなく、今日は3本と決めて行いました。

あと2ヵ月の準備期間で完成度を高め、本番は勝ちに行くレースをします✨

補強

懸垂と懸垂逆上がりで広背筋を強化!!!

あと腸腰筋トレーニング!!!

駒場陸上競技場の外にはちょうどいい鉄棒があるんですよ😊

懸垂は特に重視している補強です。

肘をほぼ完全に伸ばして引き上げることができるようになってから、腕ふりが力強くなりました。

腕ふりと骨盤が連動する走りになってきたことが、脚が速くなってきた要因のひとつだと考えています✨

なのでチームメイトにも懸垂はオススメしています✨

4月まとめ

私を含めた社会人6名中5名が初戦を終えました!

初戦を終えたことでまた新たな課題や目標が具体的になったと思います✨

これからの成長が楽しみです!

サポートしていただいている皆様の紹介

Follow me!