2022.4/29-30 東大阪市混成競技記録会
シニアアスリートクラス試合結果報告
2022年4月29日・30日、
シニアアスリートクラスのこうちゃんが十種競技に出場してきました。

2年半ぶりの十種競技。
大学3年でベストをだしたものの大学4年はコロナで試合にでれず、そのまま引退となったこうちゃん。
「まだ自身の可能性に挑戦したい。日本選手権混成を目指したい。」
そんな強い思いから復帰を決意し、サクラサクに加入してくれました。
本格的に練習を再開して1ヵ月半。
大阪で混成競技記録会を開催していただけると知り、
「チャレンジしてみよう!」と出場を決めました。
記録をだせるほどの練習は積んでいません。
しかし大会に出場することで気づける事って沢山あると思うんです。
「やってみなきゃわからない!!!」
復帰1ヵ月半で十種競技なんて無謀だと思われる方もいると思いますが、
こうちゃんは最後までやり遂げました✨
「思ったより走れた😊」と想像以上に良かった種目もあります。
「もっと出来たと思う😢」と悔しがった種目もあります。
記録なし(NM)の種目もあります。
試合に出場したからこそ知ることができた現状の力。
種目 | 記録 | 得点 |
100m | 12″03+1.3 | 645 |
走幅跳 | 5m19-0.1 | 419 |
砲丸投 | 6m82 | 297 |
走高跳 | NM | 0 |
400m | 60″55 | 395 |
110mH | NM | 0 |
円盤投 | 19m02 | 254 |
棒高跳 | NM | 0 |
やり投 | 41m55 | 465 |
1500m | 5’43″55 | 335 |
総合得点 | 2810点 |
こうちゃんの最大目標である日本選手権混成出場には7050点が必要です。
今回は2810点。伸びしろしかありません✨
ただ時間は有限です。
夢物語で終わらないためにも本気になって陸上競技に取り組むこと。
1試合1試合確実にレベルアップしていくこと。

2810点から7050点まで伸ばすには凄く険しい道のりだと思います。
しかし半歩ずつでもいいから日々前へ進んでいけば不可能ではありません。
私も今は七種競技で4977点が自己ベストですが、
高校時代は3857点で県大会止まりの選手でした。
インターハイ・インカレに出場したこと無い選手でも、
本気で取り組んだことで社会人で大きな大会に出場できるまで成長しました。
不可能だと思われても自分を信じてやり続ければ道は開けるかもしれません。
こうちゃんのチャレンジは復帰したての私を見ているような気持ちになれます😊

今後のこうちゃんの成長ぶりを楽しみにしていてください🌸
優しく見守っていただけると幸いです🌸

サポートしていただいている皆様の紹介


-939x1024.jpg?resize=939%2C1024&ssl=1)
