2022.7.2-3 神奈川県選手権
100m なつみ 12″99 +0.1 SB✨
2年間競技から離れていて、今年2月に競技復帰しました😊
復帰5ヵ月で12″台突入です✨
4月の復帰戦は13″18。
仕事で忙しい中コツコツと練習を積んでくれて、
県選手権ではシーズンベストをマークしました✨
スタートからの加速力が抜群で、60m付近までは2着争いをしていましたね🌸
私は幅のピットから走りを見ていました👀
チームメンバーの走りに刺激をもらい、私も頑張ろうと気合が入りました✨
先週の4継も3走として頑張ってくれたので、一旦休んでまた練習していこう✨
走幅跳 5m19 +0.2 612点
1回目 | 5m19 +0.2 |
2回目 | 5m02 +1.4 |
3回目 | 5m19 +0.3 |
バキバキの筋肉痛で迎えた2日目。
昨日より走れている感覚がありました😊
1回目・2回目は踏切足が板に乗らず・・・💦
20cmほどロスをしています。
3回目は踏切をぴったり板にのせることはできましたが、
低空飛行の跳躍で記録は伸びず。
凹んでいる暇はない!!!
1時間後にはやりのピットへ行かねばならない!!!
反省は終わった後でと気持ちを切り替えました😊
やり投 39m37 655点
1回目 | 39m13 |
2回目 | 37m52 |
3回目 | 39m37 |
得意のやり投✨
40m越えを目指していましたが達成できず。
動画を振り返ってみると投げ急いでいたかなと思います。
右脚に体重を乗せ切れておらず、手だけで投げにいっているように見えました。
追風だったことから助走スピードが自然と速くなり、ブロックが甘くなったのだと思います。
試技中に修正できなかったことが悔やまれますね😢
800m 2’24″87 759点
【ラップタイム(手動)】
200m | 32″68 |
400m | 70″37(37″68) |
600m | 1’48″29(37″92) |
800m | 2’24″37(36″08) |
800mは苦手意識の強い種目です。
何度走っても苦しいし、キツイ。
逃げだしたい気持ちはいつも頭をよぎります。
苦手意識が強いからこそ頑張って練習してタイムも伸ばしてきましたが、
走らなくていいなら走りたくない種目。
持ちタイムが良い分、先頭にでないといけない使命感や失速して抜かれるんじゃないかという不安を抱えながらアップをしました。
レース中、動画では後続はかなり離れていたのにも関わらず足音を感じていました。
「抜かれるんじゃないか」というプレッシャーを感じながら走っていたのだと思います。
自己ベストからは遠く離れたタイムでゴール。
1着は確保してホッとしました。
総合得点 4817点 優勝&2連覇

競技人生初の連覇を達成。
800m前は疲労感からやめたい気持ちが強かったです。
でも自分の弱い心に負けず走り切りました。
この2日間、沢山の方から「頑張って下さい」と声をかけていただき、その度に「頑張らなきゃ」と気持ちを奮い立たせることができました。
800mのスタート前もあちこちで手を振ってくれたり声をかけてくれたりと嬉しい出来事が沢山ありました😊
ひとりで戦っているのではない。
皆の応援の思いも背負って走ろうと。
七種目最後までやり切ることができて優勝できて、応援の力のお陰です。
応援ありがとうございました🌸
関東選手権まで1ヵ月半。
一旦疲労を抜いて練習を再始動したいと思います。
関東選手権では総合得点の自己ベストを狙います✨
頑張るぞー🌸

サポートしていただいている皆様の紹介


-939x1024.jpg?resize=939%2C1024&ssl=1)
